Home > 東田直樹 自閉症の僕が跳びはねる理由のココに注目

東田直樹 自閉症の僕が跳びはねる理由の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

自閉症の僕が跳びはねる理由 [ 東田直樹 ]のレビューは!?

40代 女性さん
自閉症で言葉も出ない我が子を少しでも理解できるかと思い購入しました。

年齢不詳さん
自閉症の子の気持ちや見え方を知ることができた。

30代 女性さん
息子が自閉的なため、理解したくて購入しましたが、自閉症といえど人それぞれのことを理解した上で購入されたら勉強にはなるとおもいます。

30代 女性さん
ハンディがあっても心は普通だとわかりました。 最後の小説には涙がでました。もっと読んでみたいです。

30代 女性さん
いろいろと悩むことばかりで、まだ本人は小さいですが、改めて一番しんどいのは子供自身なんだと気づかされた感じです。質問形式でざっとは届いて読みました。途中この方の感性だなと思うところはありましたが、子供の行動でイライラすることを少しでも、和らげたいなぁと思いました。

年齢不詳さん
一気に読みました。親であってもわかりづらい自閉症の世界が、わかりやすい言葉で書かれていました。とてもしっかりした文章で驚かされました。本人はもちろん、親御さんやまわりの方々の大変な努力があったと思います。私も同じ障害のある子を育てています。息子が大きくなったとき、彼のようなきれいな心を持ち続けられるように頑張らねば、と自分を奮い立たせました。

40代 女性さん
うちの息子の気持ちを少し理解できた気がしました。 沢山の方に、特に先生方に読んでいただきたいですね。

30代 女性さん
自閉症の中学生が自身で書いたQ&A形式の本。 うちの息子も自閉症なのですが、同じ療育に通うママのお勧めでちょっと読んでみたところ非常に分かりやすくて購入を決めました。 「自閉症の子はこうなんだ」っていう今までの固定概念が覆されて、「こうするのにはこういう訳がある」ということを丁寧に答えています。 この本を読むと、うちの子も本当は普通の子なんだなぁと思えました。

30代 男性さん
著者は、発語の出来ないカナー型の自閉症児のようです。 PCを与えられ、「文字を打つ」ことで自分の内面世界を私たちに示すことができた稀有な存在です。 一般的に、言語能力はある程度、知的な能力に左右される面がありますが、この本はそういった私たちの常識を覆してくれるものでした。 この本の真実性については、著者を直接知ってはいないので判断つきませんが、少なくとも可能性は示してくれていると思います。

年齢不詳さん
本人、しかも子供が書いたものはほとんどなく参考になりそうなので購入。自閉の子の気持ちを少しでも理解できた気がすると思います。