ブームの兆し!?4年生 問題、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 4年生 問題がメガヒット
4年生までに身につけたい言葉力1100 [ 学習研究社 ]のレビューは!?
40代 女性さん
辞書を引くのも大事ですが ちょっと難しい言葉 知らない言葉をしっかり覚えられるので お勧めです 2年生の子が3学期から取り組んで 一日1ページずつですが 3月末でまだ やっていますが 結構語彙が多くなりました。 まだまだ 時間がかかりそうですが 国語が苦手な男子にはお勧めかもです ただ ちょっと難しいので 親が一緒にやらないとならないのが大変かもしれないですね
40代 女性さん
テスト形式になっているところと説明になっているところがあります。 簡単な言葉でも、説明しようとすると結構難しいので、 子供と楽しみながら大人も勉強できそうです。 ただ紙質などからいうと少し価格が高いのでマイナス1にしました。 同じシリーズも検討中です。
年齢不詳さん
子どもに買いましたが、大人でもあやふやに覚えてしまっている言葉があり、役立ちます。価格が低ければ良いのですが。
年齢不詳さん
語彙力の少ない息子のために購入しました。 現在は時間がなくてなかなか取り組めていませんが、夏休みに入ったら1日1ページづつやらせようと思っています
年齢不詳さん
難しい言葉も解りやすく説明しています。しっかり覚えると本も楽しく読めそうです。
年齢不詳さん
「4年生までに」とありますが、なかなか難しい言葉も載っています。語彙力の無い子供に毎日少しずつ取り組ませています。いろいろな言葉に触れる機会を増やす方法の1つだと思います。
年齢不詳さん
問題の答えが隣ページの下欄に書かれているので、答えが容易く見えてしまい、不便。 上段を読んで、下に書いて終わり。という感じなので…単元毎に振り返りテストなどあれば、もっと習得出来る気がします。
年齢不詳さん
知人の中学教師に勧められ購入しました。集中して続けることで国語の基礎体力が身につくようです。 夏休み用に購入しました。
40代 男性さん
娘はどちらかと言うと、理数系のようですが、楽しんで、勉強しています。 4年の3学期に購入しましたが、6年生までの間に自主勉強の一つとして、出来れば良いと思っています。 本のタイトルが「4年生までに」となっていますが、低学年では難しいと思います。 ページ数が多いので、カド・ケドの宿題や他の課題をやる中、このテキストを短期間でやり遂げて必死に覚えると言うより、国語力と、適切な表現力が自然に身についてくれればよいかな、くらいのスタンスに丁度良いと思います。 国語辞典とは違う、自分で手作った辞書としても、役立ちそうです。 問題を解くにあたって、している言葉には○、知らない言葉には×を付けるように、工夫しました。後で振り返った時にも、この印が役立ちそうです。 同シリーズの別の本も、見ましたが、選ばれている言葉が、若干難しく感じました。 言葉が、雑になってきている昨今、このテキストを読むと、親の私も、昔は当たり前のように使っていた言葉を、再確認できます。 選択されている言葉が、同シリーズの中で、この本が一番丁度良いと感じました。 さて、いつまでに完了できるか、一緒に楽しみながらやっていきます。
40代 女性さん
読解や読書に○ 名前の言葉、動きや様子、表現を豊かにする言葉の3つのグループに分かれている。200ページほどあり、索引があるので見やすく使いやすい。 暮らしと自然の言葉も絵入りで紹介されているので見ていて飽きない。 かなりオススメ。