ブームの兆し!?20W蛍光灯、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 20W蛍光灯知っておきたい情報。
ルシファ LEDライト600 ホワイト 60cm水槽用照明・LEDライト 関東当日便のレビューは!?
年齢不詳さん
他のLED商品を見ていないのと、リフトがちゃちいので★1つマイナスですが、セ−ル価格5999円で買ったので★1つプラスで、結果満点です。 魚は30年以上飼っていますが、蛍光灯がこんなに小さいのか!!という驚きが第一印象。欠点は、せっかく技術革新の賜物なのだからワイヤ−リフトはもっと考えてくれても良いと思いました。40cm深水槽にアナカリス植えて金魚飼うだけなので光は必要十分です。光は揺らぎがあって見ていて良い感じです。とにかく技術の進歩を感じました。 以前購入したス−パ−ルミックスは自ら発する熱によりカバ−が溶けました。これからはLEDの時代に間違いないです。
30代 女性さん
とてもスリムなのに明るく気に入りました。毎日水槽を眺めてます。気に入った
30代 女性さん
両生類ケージに仕様していますが、明るさも良く満足しています。場所も取らないので通気の事も考えると両生類には便利でした。(熱帯魚水槽には仕様していないので、どうなのかは分かりません。)
40代 男性さん
蛍光灯からの買い替え。 LED照明の種類が増えてきたので、色々なメーカの製品を比較した結果、コストパフォーマンスで本製品を選択。 最初の感想は、思いのほか明るかったという感じ。 欠点は、直進性が強いので水槽の真ん中に置くと、幅の広い水槽だと水槽の端に陰が出来やすいのが欠点。
50代 男性さん
明るいです。 少し明るさが集中ぎみですがこんなものだと思います。 多少節電にもなるかなと思います。
年齢不詳さん
水草育成用のルシファLEDを購入したらホワイトルシファと併用するらしかったので購入、水草育成用のルシファでも明るかったので、標準タイプのルシファにしました。何てったって軽量コンパクト、お勧めです。画像は左からルシファ標準の600中央は水草育成用ルシファ、右側はルシファパワーです。滑走路じゃありませんので・・・
30代 男性さん
金魚用の60cm水槽に購入しました。 軽くて薄く思った以上に明るいです。 本体は熱くなりますが、手で触れる程度です。 水草は、アナカリス、カモンバをいれていますが、ライトに向かって伸びていき育っています。 光量が少なくても育つ水草だからでしょうが、育成には問題ないです。 照射角は、120°との事でですが、何とか水槽の幅に届いている感じです。 アクアリウムは、まだ初心者で1ヶ月半程度ですが、LED照明を付けた事で 水槽内がとっても綺麗に見え購入して良かったと思っています。 水面の波模様も、水底に写り綺麗ですよ。
40代 男性さん
GEXのデスクボーイに使用。スリムタイプの60cm水槽には1本で明るすぎるくらいです。 スタンドは合わなかったので、ガラス蓋に直接置いています(この方が安定)思ったより熱がありますが、大丈夫そうです。 ガラス面のLEDの映りこみが気になったので、最前面に置いて対応しています。(かっこいいと思います) デスクボーイを2本並べているので、セールになったらもう1本買おうかな。
年齢不詳さん
テトラのLEDライトをガラス蓋なしでエアレーションして使用していたために本体内部に水分が侵入して白色LEDの幾つかが切れてしまいました。同製品を買い替えることも検討しましたがちょうどスペースをとらないこちらの製品があることをチャームさんのホームページで知ったので追加設置しました。 単体ではテトラのLEDライトと同様に少し光量不足のような気がしますが追加で同時点灯させると明るいです。
40代 男性さん
コンパクトなので60cm水槽に3本並べています。 今まではテトラのライト(テトラ LEDライト 60)を使用していましたが、綺麗ではあるものの水草の成長にはいまいちなのでステップアップ。 その時に青い光の重要性も感じていたので白―青―白としました。 当然光には青が入りますが、白だけよりも全体的にスッキリ・クッキリした白になり、水槽内が引き締まります。 後から「白3本買って1本に青いフィルムでも貼り付ければ良かったかな」とも思いましたが、LEDにしては多少熱を持つので結果的にこれで良かった。 ランプをこれに交換してからマツモやカボンバ、アナカリス、ハイグロフィラ ポリスペルマ セイロンと言った成長の早い水草の育つ速度が尋常ではなくなっています(CO2無し。Plants Greenを7日に1度、2プッシュ)。 水草を育てようとバルコニーに出してあるプラケースの水草よりも圧倒的に成長が早い(CO2は発酵式。Plants Greenを2日に一度、水換えの度に適当に)。 3本購入するとさすがに高価ですが、おススメです(うちは森状態ですが、あまり水草が無いなら1本でも良いかも)。