Home > 超ハンパないミジンコ 休眠卵

ミジンコ 休眠卵の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

■サービス期間中■ミジンコ休眠卵入り 「田土」 2L+「田土すまし液0.5L」【ミジンコ繁殖】のレビューは!?

年齢不詳さん
温帯睡蓮を植え替えするために購入しました。睡蓮鉢に入れ、メダカを育てているので、みじんこが沸けば一石二鳥です。

30代 女性さん
メダカを飼育している火鉢のなかに入れるシラサギカヤツリとともに購入しました。 火鉢の底に入れると水換えなどが面倒なので、底には小石を敷いています。 今回この土はシラサギカヤツリの植え付けに使用しました。 販売ページにも記載がありますが、大きなもので2.5cm程の小石が入っています。土のかたまりと見分けがつかず尖っているものもあるため、土をほぐす際に少し注意が必要です。 また、残った土と水道水をバケツに入れておいたところ、ミジンコやカイエビが発生しました。特に神経質にならなくても季節があえば発生するのではないかと思います。メダカに与えると大喜びでパクついています♪

50代 女性さん
田の土を水にまぜるだけでミジンコがわきました。ただ、鶏糞を本のひとつまみと書いてあったのに見ないで入れてしまい水が汚れてしまいました。もうだめだと思い、そのまま放置して一ヶ月あまり、すくってみるとミジンコがうようよ泳いでいました。結構確実にミジンコが手に入ります。

年齢不詳さん
2袋購入して,まずは1袋を水に入れて鶏糞も入れてしばらく置きました。 1週間経っても2週間経っても,一向にミジンコが見当たりません。 しかも,何もわからず袋の中身をドバっとバケツに入れて,水などを入れたら 木くず(?)や落ち葉らしいゴミがたくさん。でも,まあ,田んぼの土だから 仕方ないだろうし肥料になるかもと思ってそのままにしておきました。 2週間以上経っても何も起きないので,塊が残ったまま入れたのが良くなかった のかと思い,手を入れて土をほぐそうとしたら石ころがゴロゴロ入っていました。 なんだか石ころでかさを増して誤魔化された気分です。 失敗かと思って,もう一袋は手で良くほぐしてから水を入れましたが,やはりダメ。 当たり外れが多い商品かもしれません。

50代 男性さん
半分を飼育ケースに入れ汲み置きの水で日陰に置きっぱなし約10日後発生しました大量のホウネンエビとカブトエビ、ミジンコは魚に与えられるほどの量ではないですが現在発生しています。 水面に白い小さなものが発生していますがミジンかわからず。 同じく半分に水をいれましたがこのプレビュー書いてる現在、2日目なので まだ発生してません。 夏休みの宿題にはいいかもです(ホウネンエビの飼育)

50代 男性さん
ミジンコを育てようと購入しました。 まだ6〜7日なのでミジンコは確認できませんが さすが天然、購入時袋を確認すると何やら動く物が〜〜〜〜 水に入れると思ったとおり沢山の生物がうじゃうじゃと浮かんできました。 後は目的のミジンコを確認するのを待つばかりです。

40代 男性さん
田土2Lを二袋購入し、水を入れた大きなポリバケツ2つにそれぞれ2Lずつ投入しました。一週間経ちましたがまだ何も発生していないようです。何が発生するか毎日楽しみに観察しているのですが、変化が無いようです。まだ寒いのでしょうか(4月19日)。GW頃になれば暖かくなるでしょうから、。もう少し待ってみます。 GWになりました。ミジンコ増えています。水面に藻が生えてます。暖かくなると出て来るのですね。安心しました。

40代 男性さん
購入しました。 まったくミジンコが発生せず、植物すらないです。 購入して失敗したものの一つです。

30代 女性さん
すぐには生まれませんがしばらく放置していたら、水面近くをなにやらうようよするものが… ミジンコなのかほかの微生物なのかよくわかりませんが、スポイトですくってメダカ水槽に移すとすぐに食べられてしまいますww もっといっぱいでてこないかなー!!^^

年齢不詳さん
スイレン鉢に「田土」を入れて、水を張って2週間・・・ミジンコはまだ出ていません。 水が動くと、結構土が舞い上がり濁りますが、生き物には良さそうな気がします。 取り敢えず、もう少しミジンコ待ちです。 →と書いたのですが、その後、数匹のミジンコが発生しました。爆殖してほしいですね。