Home > アクアリウム ライトが急上昇

アクアリウム ライトの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

外掛式産卵飼育ボックス サテライト 関東当日便のレビューは!?

30代 女性さん
これから グッピーの赤ちゃんが 産まれるので 使いたいと思います!外付けが魅力でした!

50代 男性さん
サテライトスリムに標準装備されている「サテライトグレードアップセット2」が取り付けられるので幼魚育成BOXとしても使えます。(標準装備すればよいのに) 残念ながら標準のスリットでは、生まれたての幼魚はすり抜けてしまうと思われるので、幼魚育成BOXとしては使えない。(サテライトスリムを購入させる商品戦略かな...モデルを絞って量産方向で価格を下げていただける方がうれしい) 産卵BOXとしては、一気に産卵するわけではないので、産卵のたびに親を出して取り出すことになるので、何がしら幼魚だけ取り出す手段がほしい。

年齢不詳さん
水槽内に付ける浮くタイプの産卵箱だと、プラティがあまりにも狭そうだったのでこちらを購入しました。 断然、広くて良いです。 見やすいし掃除しやすい!水槽内に設置するものと違い、産卵箱に魚が挟まる心配がない。 稚魚の育成と隔離&水合わせ用に2個買いました。

40代 男性さん
今回は新製品ですが、幼魚の避難スペース用として購入しました。 稚魚飼育用の商品ですが、水槽の外に出すタイプは、コレが初めてだと思います。 エアーリフトで、酸素を含ませた飼育水を循環させる事も出来ます。便利で安心です。

40代 男性さん
レッドビーの選別用に購入していましたが、選別する前に増えてしまいセットする事無く放置していました。 ところが、我が家のアベニーパファーが赤虫をあげる前からお腹が歪に膨らんでいる為隔離用に設置しました。 無事に産んでくれると良いんだけど・・・

50代 女性さん
組み立ても簡単で水槽内の水の抜け道が意外に大きいですね。 稚魚が出ないようにネットのゴミ袋を利用してガードしたら大丈夫かと思います。 手軽で安くて稚魚育てが楽しみです。

50代 男性さん
付属しているバルブの出来が悪く空気量の調整ができにくく水槽内の水をかなりの量で送り込んでいましたら、水槽への戻り口から一晩で隔離したメダカが戻っていました。市販のバルブに交換して空気量を調整したところブクブク音も小さくなり使いやすくなりました。バルブが付属していることは大変良いですが、同じつけtるのであれば良いものを付属して下さい。バルブが−★一つです。

30代 女性さん
始めたばかりのアクアリウム。 白点病が発生してあやうく全滅しかけて隔離の大切さを実感したので購入しました アクアリウム関係の機材ってホント初めて見るものばかりですが良くできてますね。 これは外掛けの産卵箱だから水槽内を圧迫しないし中に入れたチューブにエアーポンプを繋ぐとエアーに押されて少しづつ水槽内の水が散乱箱に入っていくから水槽と同じ水で隔離が出来ます。 他の方が書かれている様に仕切りのサイズが微妙で稚魚は抜けますね(´・ω・a)゛

30代 女性さん
ピンポンパールちゃんが卵を産み始めたので 隔離用に購入しました。 最初は別水槽を用意しようかと思いましたが、 エアー関係やまだ寒いのでヒーターだとか、新たな必需品を揃えることを思うと、 とりあえず本水槽の水を使えるこの商品にしてみました。 まだ孵化してないのでどうともいえませんが、 組み立てやら付け心地は特に不具合もなく 毎日、産卵箱を見るのが楽しみ♪

年齢不詳さん
稚魚用に購入しました。思ったより使い勝手がよかったのですが、60cm水槽のガラス蓋の代わりがなかなかなく結局妥協してジェックスのスライドカバーを使っています。いろいろと工夫して使うと楽しいと思います。