Home > 100冊読書の悩み解消

100冊読書の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

小学生100冊読書日記 [ フィンランド・メソッド普及会 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
子供たちは、嬉嬉としてすでに読んだ本のシールを張り始めた。そして、 「図書館に行ったら次はこれを借りるんだ♪」とタイトルを箇条書きにして書きとめている。 何を読んだらいいか、今までは迷って決められなかったけれど、これなら良い作品がすぐに見つけられていいかも。 本好きの子には必要ないわ、と思っていたけれど、やっぱり「シール」は最高の人参よね。

30代 女性さん
あまり本を読まないので、こちらの本を購入しました。 本の表紙のシールが付いているので、ゲーム感覚で楽しいようです。 おかげで週末は図書館通い、学校の図書館でも本を借りて来るようになりました。

30代 女性さん
100冊の本が紹介されており、100冊分の表紙シールがついています。 中は読んだ日付、数行の感想を書く欄、表紙シールを貼る欄があり、子どもが楽しんで本を読んでいけると思います。 表紙シールには自分が小学生の頃に読んだ懐かしい本もあって、また読んでみたくなりました。

年齢不詳さん
クリスマスに息子に渡します。 本が大好きなので、喜んでくれそうです。 シール形式というのも子どもには楽しいですね。 この本をきっかけに図書館通いが続きそうです。

30代 女性さん
幼児から〜とあわせて購入。読書の目安になったらいいなと思います。本好きになってくれればいいのですが・・・

年齢不詳さん
小2〜とありましたが、もう少し大きなお子さんまで使えます。

年齢不詳さん
読書好きの娘にプレゼントしました。 読んだ本をノートに記録していたので、ちょうどいいと思いました。 でも、載っている本を読むことが少なく、活用できていません。

年齢不詳さん
子供が簡単な絵本を読み始めているので、次のステップ用として、100冊分の表紙シールがついていたこれを購入しました。読み聞かせした本もありましたが、シール目当てでもいいから、自分で本を楽しむことを味わって欲しい。読んだことがない本が紹介されていたので私も読もうと思います。

30代 女性さん
親子で書こう!100冊読書日記 と一緒に購入しました。 こちらは、本の内容が難しそうで、時間がかかりそうです。 3年生には少し早かったかな。 まずは、親子で書こう!100冊読書日記の完成を目指します!

年齢不詳さん
小学生となっていますが、3,4年生から向きだと思いましたので、姉にプレゼントし、小学1年生の娘には「親子で書こう!100さつ読書日記」を買いましたが、こちらでも2年生位でぴったりの本も含まれていてちょうど良かったです。